運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1531件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

全ての拉致被害者の一日も早い帰国を実現するためには、交渉の形態や呼称にかかわらず、何よりも、金正恩国務委員長と直接会談をし、虚心坦懐に話し合うことが重要だと考えております。  菅総理自身も、条件をつけずに金正恩委員長と直接向き合う決意を表明してきております。あらゆるチャンスを逃さずに、全力で取り組んでいきたいと考えております。

石月英雄

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

田村国務大臣 それぞれの名称、例えばN501Yだとかそういう呼称で呼ぶ場合もありますし、B1・617だとか、ちょっと、それぞれの性質によって呼び方が違うものでありますから、それぞれの呼び方はあるんだと思いますけれども、少なくとも、言われたように、言っちゃいけないけれども、まあこれは例ですけれども、英国株だとかインド株というような呼称はなるべく使わないようにと。  

田村憲久

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

WHOの見解を受けて、厚生労働省において変異株呼称について検討し、今後は、例えば、英国最初に検出された変異株B1・1・7をアルファ株インド最初に検出された変異株B1・617をデルタ株などの呼称を用いることとし、順次新しい呼称に切り替えていくこととして、早速、六月二日のアドバイザリーボードの資料において呼称を切り替えており、引き続き、適切に対応してまいりたいと考えております。

正林督章

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

オリパラ大会におきまして、マーケティングパートナーとは、大会に協賛し、大会呼称マーク類使用権のような知的財産使用を承認する代わりに、大会の安定的な運営、日本代表選手団国際競技力向上に協力いただいている企業を指していると承知をしておりまして、巷間言われておりますようなオリンピックスポンサーと言われるのがほぼ同じような意味ではないかというふうに理解しておりますので、オリンピックスポンサーのゲスト

十時憲司

2021-05-12 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第6号

船員が陸上で働くという違和感も相まって、現在は船員を海の技術者とみなして海技者という呼称も一般化しております。  船員の陸での活用は、余剰人員を陸の職域に求めた結果ではありません。経営のための資源である船を維持する必要もさることながら、船舶一辺倒に終始する船員の消極的な活用は、彼らが熟練を極めても結局は視野の狭いスペシャリストとしてしまいます。

逸見真

2021-05-11 第204回国会 参議院 法務委員会 第12号

法律案の基となりました法制審議会答申におきましては、委員指摘のとおり、「十八歳及び十九歳の者の位置付けやその呼称については、国民意識社会通念等を踏まえたものとすることが求められることに鑑み、今後の立法プロセスにおける検討に委ねるのが相当である。」と記載されているところでございます。

川原隆司

2021-05-06 第204回国会 参議院 法務委員会 第11号

法制審議会では、御案内のとおりですが、十八歳、十九歳を中間類型というふうに扱った上で、それをどのように呼称を制定するかについては立法作業に委ねる決断がされております。  特定少年という用語でございますが、正直、私も若干違和感が全くないわけではないのですけれども、年長少年という言葉は既に使われているんですね。

橋爪隆

2021-04-28 第204回国会 衆議院 外務委員会 第11号

二〇一五年の四月には、ジョージア政府からの要請を受けまして、また国際社会における呼称なども勘案して、日本政府として国名の呼称をグルジアからジョージアに変更したところでございます。  要人往来も活発に行われております。二〇一九年三月にはバフタゼ首相が訪日し、二〇一九年十月の即位の礼正殿の儀には、その参列のためにズラビシビリ大統領が訪日したところでございます。  

徳田修一

2021-04-23 第204回国会 参議院 本会議 第18号

これらの法定年齢改正を踏まえてもなお、今回、少年法適用年齢は引き下げられることなく十八歳、十九歳も特定少年という呼称少年位置付けられました。これにより少年法においては、十八歳、十九歳に対しても健全な育成を期すという目的の下で処遇が検討され、決せられることになります。  また、原則として全ての事件を家庭裁判所に送致する、いわゆる全件家裁送致原則も維持されました。  

伊藤孝江

2021-04-21 第204回国会 衆議院 法務委員会 第16号

再審情願とは、法令上の手続ではなく、退去強制令書発付を受けた者が、その後の事情変更等理由に改めて在留特別許可を求めることの実務上の呼称として運用がなされているところでございます。  そして、今回の改正法案におきましては、委員指摘のとおり、退去強制令書発付前の者について在留特別許可申請手続を創設しております。  

松本裕

2021-04-21 第204回国会 衆議院 法務委員会 第16号

今、呼称ということでございますが、例えば日本司法支援センターという法律がございますが、その愛称として法テラスという、これが今や多くの方々に親しみとともに定着してきた、こういうこともございますので、監理措置制度におきましても、先ほど委員指摘のように、対象外国人方々への指導助言等を担当する地方入管局職員と密接に連携していただくなどの観点から、委員指摘サポーターというフレーズにつきましては、そうしたことを

上川陽子

2021-04-14 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

トリチウム以外の核種について環境放出の際の規制基準を満たす水のみをALPS処理水呼称することとしたということでありまして、ですので、私は冒頭、あえて、問題としてはまだ汚染水の問題であるというふうに申し上げています。  といいますのは、現在、タンクに貯蔵されている水の約七割には、トリチウム以外にも規制基準値以上の放射性物質が残っているということです。

金子恵美

2021-04-09 第204回国会 衆議院 法務委員会 第12号

委員指摘のとおり、法制審議会答申におきましては、十八歳及び十九歳の者の位置づけやその呼称については、国民意識社会通念等を踏まえたものとすることが求められることに鑑み、今後の立法プロセスにおける検討に委ねることが相当であるとされたところでございます。この立法プロセスというのは、答申後の政府部内での検討から法案の成立に至るまでの一連のプロセスを念頭に置いたものと理解をしております。  

川原隆司

2021-04-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第11号

法律案では、少年の中でも十八歳以上の少年については、特定少年呼称を付した上で、少年法に「第五章 特定少年特例」として特別に一つの章を設け、七条を規定しております。これによって十八歳以上の少年は十七歳以下の少年とは異なる立場であることが法形式上も明確になり、国民に分かりやすい法改正になっていると考えます。  他方、現行の少年法第二条第一項は、満二十歳以上の者を成人と定義しております。

盛山正仁

2021-04-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第11号

法律案では、少年法適用対象年齢の引下げが行われない一方で、これまで一章「総則」から四章「雑則」の四章構成であったものを、五章で「特定少年特例」を新設したわけでありまして、この新しい章を設けた理由と、十八歳以上の少年特定少年呼称することにした経緯について、法務省から説明をお願いします。

宮崎政久

2021-04-07 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

当時は民俗資料と言われていましたが、昭和五十年の法改正により、民俗文化財呼称が変わりました。  余談ですが、地理学に基づく地理文化財歴史学に基づく歴史文化財などの種別はありません。また、民俗という言葉一般用語ではなく、民俗学対象にした学術用語でもあります。民俗学学術用語をそのまま冠した文化財民俗文化財であります。

神山佐市

2021-04-02 第204回国会 衆議院 外務委員会 第5号

それから、外相という呼称も、私は、クーデター政権ですから、選挙が正しかったというふうにさっき認めたわけですから、今使うというのはおかしい。そのほか、正すべきところはいっぱいあると思うんです。  国民に向けてどういうメッセージを示していくかに是非日本政府は注力していただきますようお願い申し上げまして、質問を終わらせていただきます。

阿久津幸彦

2021-03-25 第204回国会 衆議院 本会議 第15号

次に、十八歳及び十九歳の者の呼称についてお尋ねがありました。  本法律案においては、少年法の法文上、十八歳以上の少年という表現が繰り返される事態を避けるため、十八歳以上の少年の略称を定めることとしています。  そして、十八歳以上の少年は、二十歳未満の者を指す少年の一部であることから、法制技術的な観点から、特定少年とすることとしたものです。  

上川陽子